ドライブ日記その1 in北九州or大島

おはようございます、こんにちは、こんばんは、そして初めましてドライブジャンキーです。

先週の1月21日と22日に友人とノリと勢いで家を飛び出し、いつもは自分で運転するのですが、今回は納車したばかりでウキウキの友人の車でドライブをしてきました!!

ドライブ先は、1月21日に北九州の平尾台の千仏鍾乳洞、22日に宗像の大島です。

鍾乳洞には、人生で初めて行きましたが、とても神秘的な世界感でした。

聞くところによると千仏鍾乳洞は永きに渡り雨水によってつくられた物らしいですね。

自然の力ってすごいですね、、、

鍾乳洞内は、入り口から約900mまで続いており、500mほどで洞窟内の川を歩いて、童心に帰り探検気分を味わいました。

探検気分を味わう代償に、素足に対しての水の冷たさを感じ、テンションが上がりすっ転んで尻餅を尻餅をつき痛い思いもしました。

調子に乗りすぎるっていけませんね、、、 でも楽しかったから問題無し!!!!

千仏鍾乳洞には、大人は900円、中学生600円、小学生500円で入場できます。

大人子供関係なく楽しめると思いますがとても滑りやすいので行く際は、足元には気おつけて私のように尻餅をつかないように楽しんでください。

千仏鍾乳洞後は、夕方頃だったので千仏鍾乳洞のすぐ近くにある「見晴台」からは、きれいな夕日を眺めることができました。

せっかくでしたので友人の車を借りて綺麗な夕日をバックにカッコつけた写真を撮らせて頂きましたwww

22日には、ドライブとはいいがたいですが、宗像の大島にフェリーを使い行ってきました!!

天候と気温は良いとは言えませんでしたが、島中をレンタル自転車で駆け回り観光スポットを回りました。

大島までは、宗像の神湊港渡船ターミナルから20分ほどかけて行くことができますが、私のように船酔いに弱い方は20分ほど耐え抜く根性が必要かもしれませんwww

島では移動手段として電動自転車を800円でレンタルできますので、女性や子供でも楽々移動することができますし、港の近くには美味しい海鮮丼を出す店やおしゃれなカフェがありますので、お腹が減った際や休憩したい際に良いかと思います。

今年の夏や気温が温かい時期にぜひ島内を自転車で家族、お子さん、友人、恋人と駆け回ってはいかがでしょうか。

さぁて次は、どこに向かって車を走らせよう、、、

それでは皆さんまたいつか!!!

前の記事

夫婦の世界

次の記事

てさぐり料理その1