挑戦
久しぶりの登場です。ガンバレ営業マンです。
今年は1月に人生初のフルマラソンに挑戦しました。
22Kmまではすごく順調で身体も痛いところもなく、息も苦しくなくこのままゴールすると俺って凄くない?と一人走りながらほくそ笑んでました。
マラソンは30Kmに大きな壁があると聞いていましたが、その時は楽勝ムードで走ってました。
市民マラソンを走ってびっくりした事は、走りながらいろんな物が食べられるということです。
エイドと呼ばれる栄養ドリンクを受け取るところがあるのはプロのマラソンをテレビで見て知っていたのですが、市民マラソンの場合はそこに食べ物があります。
私が参加した鹿児島の菜の花マラソンは大会側が用意したエイド以外にもいろんな所にボランティアでエイドが設置されていてちょっとした食べ歩き気分です。
食いしん坊万歳の私はもちろんほぼ制覇して走ってました。
22Km過ぎにボランティアでされているエイドで豚汁が振舞われていました。
そこは大人気で通常は走りながら取れるのですが、そこは大渋滞しており、かれこれ10分ほど並んでました。
食べ終わり走り出して数分してそれは突然起こりました。
身体が全く動きません。
足腰がとんでもないことになっています。
そこからは全く走れません。
30Kmの壁どころか23Kmの壁にぶち当たりました。
歩き出すと1Km毎に看板があったのですが、全くその看板がやってきません。
一瞬見落としたのかなと思っているとちゃんとその看板がようやくやってきます。
泣きそうになりました。
笑それからは自問自答の繰り返しです。
棄権か否か・・・。
たまたま参加した大会は2万人も走っており、フルマラソンを大勢で走っていてもどこかではポツンと一人旅になるところがあると思っていましたが、そんなところは結局ゴールするまでありませんでした。
常に満員電車状態でした。
そのおかげでメンタル持ちました。
笑色々あって何とかゴール。
大人になって仕事を始めてゴールと言う節目を感じる事が少なくなっていましたが、これほどゴールという達成感を味わえたことは久々でした。
もう止まっていいんだと・・・。
笑皆さんも人生に一度は是非体験あれ!!そんな私が無謀にもまたその舞台に上がろうとしています。
今年から開催される福岡マラソンです。
練習は? それって何ですか?
体調は? 飲みすぎ不摂生な毎日です。
体重は? ホントに走る気があるの?
気合は? それだけは満タンです。
こんな私が無謀にも挑戦しよとうとしています。
ガンバレ俺。負けるな俺。